コンテンツ
FrameMaker(フレームメーカー)の機能と特長
Adobe FrameMaker(フレームメーカー)の機能と特長
マニュアルの翻訳では必ずと言っていいほど使用されているアプリケーションの Adobe FrameMaker(フレームメーカー)ですが、その代表的な機能と特長を知っておくことで、翻訳のコストダウンおよび品質の均一化を図ることが可能になります。
FrameMaker(フレームメーカー) の機能:Conditional Text(コンディショナルテキスト)
FrameMaker(フレームメーカー)の機能の 1 つである、Conditional Text(コンディショナルテキスト)とは、一言で言えば、「マニュアルの状況に応じて表示させる文章を選ぶことができる」ということです。
例えば、あるソフトウェアのマニュアルがあるとします。このマニュアルには、エンドユーザ向けに書かれている内容と、自社の社内向けに書かれている内容の両方が記載されている場合を考えてみましょう。
・エンドユーザ向け:
「社内向けに書かれている内容は読んでほしくないし、読ませたくない」・社内向け:
「エンドユーザに向けて書かれている内容はあっても良いが、効率が悪いので
社内向けに記載した内容だけを読んでほしい」
この 2 つの相反する希望を FrameMaker(フレームメーカー)のコンディショナルテキスト機能を使用することで解決することができます。
このように FrameMaker(フレームメーカー)の持つコンディショナルテキスト機能とは、対象読者を誰にするのかによって、対象読者に合わせた内容を表示させることができる便利な機能なのです。
FrameMaker(フレームメーカー) の機能:Inset Text(インセットテキスト)
コンディショナルテキストと同様、インセットテキスト機能も代表的な FrameMaker(フレームメーカー)の特長ある機能の 1 つです。
インセットテキストも基本的な考え方はコンディショナルテキストと同じです。
インセットテキストの場合は、例えばあるパラグラフが文書 A と文書 B で使用されている場合、そのテキスト情報は 1 箇所に別のファイルとして保存しておく方が良いというコンセプトです。
今後、文書 C にも必要になったりする可能性があれば、利便性はますます高まります。 あたかも画像ファイルをリンクさせ、呼び出すように、テキスト情報もリンクから呼び出すといったコンセプトです。
マニュアル制作やマニュアル翻訳に大きく影響する機能だからこそ
このように FrameMaker(フレームメーカー)には多くの便利な機能が備わっています。その中でマニュアルの翻訳やマニュアルの制作に直接影響を及ぼす機能については、FrameMaker(フレームメーカー)の概念だけでも知っておくことで、無駄なコストを抑えることができたり、またスケジュールを短縮することができたりする場合もあります。
逆に言えば、「よく分からないからすべてお任せ」してしまうことで損をする事態も起きてしまうかも知れません。
そうならないためにも、FrameMaker(フレームメーカー)が持っている独自の機能について、概念的な理解をしておくことは貴社にとってメリットのひとつと言えます。
FrameMaker(フレームメーカー)についてのご質問
弊社ではこれまでご説明してきたように、FrameMaker(フレ-ムメーカー)に関してのノウハウを多く蓄積しております。
以下のようなご相談についても受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
- FrameMaker(フレームメーカー)の使い方について教えてほしい
FrameMaker(フレームメーカー)を購入したがその使い方が複雑で分からないというお客様のために、レクチャーも行なっております。 事前に貴社のご状況をお伺いし、貴社にあったテキストを準備し、そのテキストを元にFrameMaker(フレームメーカー)の使い方をレクチャーいたします。
これにより、実際の作業に即した形でのFrameMaker(フレームメーカー)の使い方を覚えることが可能になります。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
- FrameMaker(フレームメーカー)初心者のための入門編
FrameMaker(フレームメーカー)を操作するのが全く初めてで何から手をつけていいかわからないというお客様向けに、入門編(基本的な使い方や注意点など)を包括的な内容でレクチャーしております。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
- FrameMaker(フレームメーカー)と他のアプリケーションとの互換
ドキュメント制作においては有名な FrameMaker(フレームメーカー)も その他の分野ではあまり知られていなかったり、またそもそもソフトを 所有していなかったりということがあります。 実際の業務でも本社から送られてきたデータが FrameMaker(フレームメーカー)でも、仕事では InDesign(インデザイン)を使わなくてはならないといったような場合、FrameMaker(フレームメーカー)から InDesign(インデザイン)へと変換しなくてはなりません。このようなアプリケーション間での変換作業なども対応しております。
例:
・FrameMaker(フレームメーカー) から Word へ変換
・FrameMaker(フレームメーカー) から InDesign(インデザイン)へ変換
・Word から FrameMaker(フレームメーカー)へ変換
・InDesign(インデザイン)から FrameMaker(フレームメーカー) へ変換
その他のアプリケーションにつきましてもお気軽にお問い合わせください。
トライベクトルの TRADOS(トラドス) + FrameMaker(フレームメーカー)によるマニュアル翻訳について
TRADOS(トラドス)と FrameMaker(フレームメーカー)の組み合わせによるマニュアル翻訳については、お気軽にお問い合わせください。
トライベクトル株式会社 代表取締役。会社経営 20年目。翻訳・ローカライズ業界25年。翻訳・ローカライズ実績年間10,000件以上。
「言語コミュニケーションサービス」という領域で、主に翻訳/通訳/ローカライズ、インバウンド対応、コンテンツクリエイティブ、言語学習/研修サービスを提供している。