映像翻訳」タグアーカイブ

翻訳業界と翻訳会社

翻訳業界、翻訳会社の仕組みや基本情報を知る

翻訳業界はどうなっているのか、また翻訳会社内部では何を行なっているのかを一般的な例からご紹介します。では、順に見ていきましょう。

まずはじめに、翻訳業界は「産業翻訳、出版翻訳、映像翻訳」と大きく 3 つに分けることができます。

産業翻訳業界とは

「翻訳」と聞くと洋書の翻訳や映画の翻訳などをイメージされる方が多いのではないでしょうか。しかしながら、実はマーケットのパイとしては 3つの分野の中でもっとも大きいと言われています。

産業翻訳分野は、具体的に、企業活動において必要とされるドキュメント(マニュアル、取扱説明書、カタログ、 ブローシャ、会社案内、プレスリリース、Webサイト(ホームページ)、ソフトウェア、UI、研究論文、特許申請書類、決算書、契約書等)を主に翻訳・ローカライズします。

これらのドキュメントすべてに対応するのが「産業翻訳」であり、まれに「技術翻訳」と呼ばれることもあります。

また翻訳するだけでなく、ご要望に応じて DTP レイアウト作業(体裁を整える作業)、印刷製本、オンラインヘルプなど異なるファイル形式への変換、Webサイト(ホームページ)の構築、運営、オーサリングなども行なうことがあります。

さらに、ドキュメントの種類に合わせた最適化(テクニカルライティング、コピーライティング、ナレーション、テープ起こしなど)も行ないます。

エンドユーザからはなかなか見えにくいのですが、多くの企業に対してサービスを提供している分野です。

出版翻訳業界とは

洋書(ジャンル問わず)などを日本語に翻訳し出版するという出版ビジネスモデルです。 その逆の日本語発の多言語への展開も可能です。

例えば「ハリーポッター」の翻訳などは出版翻訳に相当します。出版翻訳では、印税方式等が採用されているため、産業翻訳とは異なる契約形態や権利関係が発生します。

映像翻訳(字幕翻訳)業界とは

映画、DVD や CD、BlueRay、ビデオ動画、Hulu や Amazon Primeなどエンターテイメント性の高い翻訳を行なうビジネスモデルです。映画の字幕は、産業翻訳と違い、訳し方にもノウハウがあります。

 

壁が壊れるとき

 

弊社では、この「字幕翻訳」に特化した FUNSUB というサービスをご提供しております。

https://www.trivector.co.jp/movie/

産業翻訳業界の仕組み

産業翻訳業界の一般的な構造は、以下の図で示すことができます。

 

翻訳者をはじめとしたフリーランスの方々は、複数の翻訳会社のトライアルを受けます。トライアル合格後に正式に登録され、ご自身のスケジュール管理も含めて仕事を進めていきます。

また、翻訳会社では翻訳コーディネーターまたはプロジェクトマネージャ、プレイングマネージャと呼ばれるスタッフが、翻訳者、DTP オペレータ、社内スタッフそれぞれのスケジュールを管理することで、一貫性のあるドキュメント制作に取り組んでいます。

翻訳・ローカライズ作業の一般的な作業プロセス

翻訳・ローカライズをアウトソーシングする際の一般的なプロセスは、「お見積りから納品まで~安心!初めての翻訳プロセス~」をご覧下さい。

お見積から納品まで

1日の翻訳の処理スピードと処理量(参考値)

さて、お客様によくご質問されるもののうち、「どのくらいの期間で納品できるのですか?」というものがあります。これは当たり前の質問で、翻訳会社によって多少の差はあるものの、おおむね以下のようになっています。

産業翻訳における翻訳者 1 人あたりの 1 日の処理量と処理スピード(参考値)

ドキュメントの種類1日あたりの処理量(英語→日本語)1日あたりの処理量(日本語→英語)
契約書、ビジネス文書などの繰り返しが少ない文書1,200~1,500ワード程度3,000~4,000文字程度
マニュアル1,500~2,000ワード程度4,000~5,000文字程度
芸術分野など特殊な専門知識および表現を必要とするもの1,000~1,500ワード1,000~2,500 文字程度

 

すべての翻訳者が上記の処理スピードということではありませんのであくまで参考値となります。

分野やドキュメントの難易度、また個人個人の能力差があるため、上記以上の分量をこなす方も数多くいらっしゃいます。また初めての仕事であれば、各用語に最も適した訳語を選択するために調査時間もかかりますし、翻訳時の文体や表現の決定にも時間をかけるのが普通であるため、若干少なくなることもありでしょう。

1 つとして同じ翻訳案件はないため、一律に同じではありませんが、経験と情報量が増えてくれば自ずと処理量は上昇します。

ただしそれは無限大に上昇するわけではありません。 「ご希望の翻訳品質を維持する」という大前提の上で処理していかなくてはなりませんので、自然と一定量を正確に処理することになります。

実際には、翻訳者による翻訳作業が完了すれば、そのまま貴社に納品されるわけではありません。

翻訳会社に納品された訳文に対して、翻訳会社社内での訳文のチェック(レビューとも言う)を行うためです。 このチェック作業の処理量と時間を考慮しなければなりません。

では、その一般的なスピードを見てみましょう。

翻訳チェック/レビューの処理スピードと処理量(参考値)

産業翻訳におけるチェッカー(レビューア) 1 人あたりの 1 日の処理量と処理スピード

・英語:1 日 = 3,000 ~ 5,000 ワード程度
・日本語:1 日 = 15,000 ~ 20,000 文字程度

最低限の翻訳チェックは、以下の内容が含まれます。

・翻訳に誤訳がないか(数字、日付などの間違い、単語の意味の取り間違いなど)
・訳抜け、誤訳、誤字、脱字、用語集との整合性
・表記は統一されているか

さらに Linguistic(文章の表現的内容)チェックや Technical(文章の技術的内容)チェックと呼ばれるプロセスに分けてチェックを行うこともあります。翻訳のみをご発注の場合には、この時点で翻訳会社から貴社へ納品となります。

DTP レイアウト作業やコーディング作業を含めたご発注の場合にはそれぞれ作業工程が発生しますので、その作業時間も考慮し、計算に入れることが必要です。

トライベクトルの翻訳・ローカライズ サービス

弊社では、お見積もり時に上記のご説明を含め、合わせてスケジュールのお知らせもしております。
貴社の望む品質を得るためにどんな作業工程があるのか、そして何が必要なのかをすべてお知らせすることにより、初めてのお客様でもご安心いただけるサポート体制を整えております。

また、弊社では様々な翻訳や通訳・ローカライズに関する情報提供も行っております。

トライベクトル メールマガジン「トラベクマガジン」

メールマガジン

PodCast:翻訳者になりたい人のための「プロフェッショナル翻訳者への道」

https://itunes.apple.com/jp/podcast/purofesshonaru-fan-yi-zheheno/id930869351?mt=2